コラム

第2回「スタイリング剤のスタイル別の選び方(ショートスタイル)」
皆さんはスタイリング剤を、どのように使い分けていますか?今回は、スタイルによって、正しいスタイリング剤の選び方を、お教えしたいと思います。           

ショートスタイルには、すべてのスタイリング剤が使用可能です。スプレー、ミスト、ジェル、ムースどれを使っても、スタイルに応じて使い分け出来ます。ここで問題なのは、

・髪の長さ
・髪の質
・固まっていいのか
・何度でも整髪できる方がいいのか
・つやがある方がいいのか、無い方がいいのか


髪が長めのショートスタイルには、スプレー、ミスト、ワックス、ムースが有効的だと思います。あまり付けすぎずに、出来るだけブローの時に、ある程度スタイルの形を作ってから、スタイリング剤をつけます。

ジェルの場合、最近、流行の髪が長めのニュアンス的なスタイルにはむきません。付けすぎると、全体の髪のボリュームを無くしてしまう恐れがあるからです。髪が短かめのショートスタイルには、どれも使用できます。(付けすぎに注意)

髪質については、やわらかい毛の人は、スプレー、ミスト、ワックス等がいいと思います。ジェル、ムースの場合、これもまたボリュームを無くす恐れがあるからです。

硬い毛質の人は、どのスタイリング剤でもいいでしょう。スタイルに応じた、スタイリング剤を選んで下さい。

固めたい人は、スプレー、ミスト、ジェル、ムースがいいでしょう。

何度でも整髪できる方がいい人は、ワックスが最適だと思います。なぜなら、スプレー、ミスト、などのように固めてしまうスタイリング剤は、整髪し直すと、白い粉が出ます、これは、固めるスタイリング剤によく見られる現象(フレキシング)で、何度も整髪する人にはあまり好ましくありません、そう言う人にはワックスが良いでしょう。(ワックスも、いろいろな種類が販売されているので、自分の毛質にあったものを選んで下さい)

つやをだしたい人とは、ワックス以外のスタイリング剤が良いでしょう。


by koh
Ipost